引っ越し

パソコンの引っ越しは怖い

2021年3月16日

6年という短い会社員時代で6回も引っ越しをしているので、その経験をまとめておきます。

2回目はパソコンの引っ越しについて。

私はゲームもするのでパソコンはタワー型のデスクトップパソコンを使っています。

パーツを選んだりするのも好きですし、ノートタイプよりも使ってて楽しいです。

それ故、引っ越しの時は面倒くさいです。

壊れたら怖い…

パソコン引っ越しの時に個人的に気を付けることをまとめようと思います。

バックアップは必ず取る。

引っ越しする際はパソコンのバックアップを必ず取りましょう。

これは引っ越し業者にも必ず言われます。

引っ越しの際にパソコンが破損した際、ハードは保証されますが、データの復旧は保証されません。

万が一HDDが故障した場合、中のデータは返ってきません。

必ずバックアップを取りましょう。

ちなみに私は、引っ越し時ではないですが、SSDのデータが1年で飛んだことがあるので、毎週バックアップを取ってます。

引っ越し関係なくバックアップは取ろう!

タグをつけよう

ケーブルを外す前に、どこに刺さっていたケーブルかわかるようにタグをつけましょう。
こういったタグが売っています。


1回の引っ越しだと別になくてもいいですが、何度も引っ越しがあるとケーブルの抜き差しが意外と面倒になります。

タグが付いていると、新居で接続するときにスムーズに復旧作業をすることができるのでお勧めです。

掃除しよう

引っ越しのために、ケーブル等すべて外すことになります。

普段外すことはほぼないと思いますので、掃除をしてしまいましょう。

購入してから一度も掃除していないと、かなり埃がついていると思います。

酷い場合は、新居で接続した際にショートしてしまうかもしれません。

火事のもと!

万全に引っ越しするためにぜひやっておきましょう。

買った時の箱はとっておこう

パソコンの梱包ですが、できれば買った時の箱と緩衝材はとっておきましょう。

そもそもパソコンのケースを運搬するための形になっているので、一番安全かつ簡単に梱包することができます。

ディスプレイも同じです。買った時の箱と緩衝材を使いましょう。

捨ててしまった人は、エアキャップ(いわゆるプチプチ)、パソコンのサイズにできるだけ近い段ボール、毛布を用意しましょう。

パソコンをエアキャップ→毛布の順番で梱包して段ボールに入れましょう。入れた後は隙間がないか確認しましょう。

また、ディスプレイと本体は必ず分けて梱包しましょう。一緒に入れるとディスプレイが割れる恐れがあります。

まとめ

基本的には引っ越し業者に任せて大丈夫だと思いますが、最初に述べたようにデータは保証外です。最低でもデータだけは守るようにしましょう。

悩んだときは、引っ越し業者に相談してみましょう。プロのアドバイスが一番ですからね。

最近はネットで一括見積ができるので利用してみるのもいいですね!

おすすめ

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オートマタ3号

6年で6回の転勤を経験し、体調を崩して一度リタイア。自分の経験を発信するためにブログを開設。テーマは『人生に無駄はない』

-引っ越し