家のネット回線が光なのになんだか遅いと思うことはないでしょうか。
私も以前は光を使っているのに、下りの速度が速くても20mbps、遅いと5mbpsしか出ないときがありました。
しかし、今では下りで400mbpsの速度を達成しています!

結論
IPV6を使用して爆速化しようといお話です。
iPV6にするには今使用しているプロバイダとルーターが対応しているか確認する必要があります。
もし今使用しているプロバイダが対応しているのなら、とてももったいないので是非IPV6にして快適なネット生活を送りましょう!
IPV6とは?
そもそもIPV6ってなに?という方も多いと思いますので、簡単に!説明したいと思います。
詳しい話は割愛するので、若干違うかもしれませんがご容赦ください。
IPV4とIPV6
そもそもインターネットを利用するにあたって、ネットワークにつながっている全ての機器にIPアドレスというものが割り当てられます。
多くの人はIPV4という方式でこのアドレスが割り当てられており、PPPoE方式という接続方法でインターネットに接続されています。
インターネットを使用する人が年々増加しているため、特に夜間帯はこのIPV4のアドレスを持った人でPPPoE方式のネットワーク接続が混雑している状態です。
IPV6を使用するとIPV4の時とは違うアドレスが割り当てられ、接続方式もIPoE方式というものに変わります。
これにより、PPPoE方式では混雑しているポイントを回避しながら通信を行うことができます。
車に例えるなら、IPアドレスは車のナンバー、PPPoE方式やIPoE方式といった接続方法は高速道路と言い換えることができます。
IPV4から与えられたナンバーの車はPPPoE方式の道路しか通ることができませんが、IPV6から与えられたナンバーの車はIPoE方式の道路も通ることができるので、スムーズに走行することができる、ということです。
利用料金は無料でできるところがほとんど!だけど…
そんなに早くなるなら、有料オプションなのでは?と思われると思いますが、ほとんどのプロバイダで無料で使用することができます。
ですが、今使用しているホームゲートウェイがひかり電話対応のルーターか確認する必要があります。
もしくは家で無線ルーターを使用している人は、IPV6対応のルーターであれば問題ありません。
当てはまらない場合は、ひかり電話の追加契約をするか、IPV6に対応したルーターを購入、レンタルする必要があります。
IPV6にするには?
まずは自分が使用しているプロバイダを確認しましょう。
ちなみに私はビッグローブ光を使用しています。
有名どころはほとんどIPV6に対応しています。
もし、今使っているプロバイダがIPV6に対応していない場合は、是非プロバイダの変更を検討してみてください。
対応していた人は、自分の各プロバイダのホームページから申し込みをしましょう!
ビッグローブ光の場合
ビッグローブ光の場合でしたら、下記リンクからIPV6オプションの申し込みを行ってください。
BIGLOBE IPV6接続サービス
ひかり電話の契約をしていれば、申し込み後すぐに使用できます。
ひかり電話の契約をしていない場合は、IPV6対応ルータの購入か、機器レンタルをする必要があります。
ビッグローブからレンタルする場合は月額550円でIPV6対応の無線ルーターをレンタルする必要があります。
この際だからルーターも買い替えたい!という人はIPV6に対応したものを購入しましょう。
どうやらビッグローブがキャンペーンで、ビッグローブ光に登録するとiPV6対応の無線ルーターがもらえるようです。
ネットの見直しをしている方であれば、この際ビッグローブ光に変えるのもいいと思います!
まとめ
このご時世、家でインターネットを使った活動が増えていると思います。
動画を見るにしても、ゲームをダウンロードするにしても、ネットの速度が遅いとイライラしてやる気もなくなる…なんてことになることも。
IPV6化は簡単にできます!ネットを見直して家での生活が少しでも快適になることを祈っています。